【大学生向け】熱血現役女子大生が振り返る大学生活で持つべきマインドセット4選

Column

いよいよ4月から新年度。

この記事では、4月から社会人になる筆者から大学生のみなさんに向けて、「大学入学前に持つべきマインドセット」について解説します。

世間では、大学生のうちにやっておくべきことに関する情報には溢れていますが、大学生が持つべき「マインドセット」について等身大の目線から書かれた記事は数少ないです。

心機一転して新生活を始めよう!と思っても、どのように心機一転すればいいのかわからない…なんてことは多々ありますよね。

そこで、この記事では、筆者が大学生活4年間を通して、もっと早く知りたかった…というマインドセットを4つに凝縮しました。

4つのマインドセットを持つことで、新生活のスタートダッシュを切り、理想の学生生活を送れるようにしていきましょう!

《こんな人におすすめ!》
✔大学生活を充実させたい方
✔誰よりも突き抜けた大学生活を送りたい方
✔頑張りたいという思いはあるけれど、どう行動を起こしていいかわからない方

良くも悪くも周りの環境が大学生活を決める

学生生活の中で最も自由を手にすることができるといわれている大学生活。サークル活動、学生団体、アルバイトなど、自分が望めば新しいコミュニティに所属することができることが多いでしょう。

その分、無意識のうちに自分が所属するコミュニティや関わりを持つ仲間から影響を受け、自分の中に「常識」が芽生えていきます。何をやるのか、どういう人たちと関わるのか、これらは個人の自由です。だからこそ、大学生のうちに「自分を取り巻く環境をデザインする力」を身に付け、自分が最も望む環境を構成していくことが、大学生活を充実させるためのポイントです。

筆者はこの「環境デザイン力」を持つことの重要性に気づいたのは大学3年生になったころでした。遅かった…と思いながらも、今もまさに自分が望む環境を構成できるようにCrews×Cluesの活動をしています(‘ω’)

常に未来志向の選択を心掛ける

「大学生活4年間もあるし、将来のことは後でゆっくり考えよう」

「大学生活、思いっきり遊びまくるぞ!」

「就活は3年生からやればOK~!」

このように考えている方はいらっしゃいませんか?大学生活4年間が終わればいよいよ社会人として働く道を選択する方が多いと思います。いざ将来のこと、就職のことを考えようと思っても、普段から考える習慣を持っていなかった場合、途端に答えのない問いとの対峙に不安や困難を抱え、手当たり次第に将来選択に対する最もらしい「正解」を探す思考に走ってしまいがちです。(実際に筆者も一時期この「正解探し」をしてしまっていました…💦)

将来選択はすべて自分の決断に委ねられます。学校教育では常に「正解」が用意されていましたが、就職活動においては「正解」は用意されていません。学生までは社会的にモノやサービスの「消費者」として生活することができますよね。

しかしながら、ひとたび社会人という世界に飛び込めば、モノ・サービスの「生産者」になることが求められる…。大学生活を、「消費者」から「生産者」へとなり替わるための猶予期間が4年間も与えられている!と捉えることができれば、じっくりと将来の自分のことを考える十分な時間があると言えます。ぜひ普段から「未来を思考する」習慣を持てるといいですね!

筆者は就職活動後、個人的な活動として延べ80名近くの就活生と面談をしてきましたが、「正解」を探そうともがく多くの学生に出会いました。筆者も就職活動期間はたくさん悩みましたが、アルバイトをしながら自分が一番力を発揮できる働く環境はどういう環境か、ということを意識していたおかげで、最終的には納得のいく就職先に内定をいただくことができました。

1の行動から5を学ぶ思考を持つ

毎日は何らかの行動の積み重ねで成り立っています。食事をする、勉強をする、課外活動をする、仕事をする…。それらの行動そのものを大幅に変化させることは難しいですよね。しかし、「行動に対する考え方」は意識次第で変えることができます。

例えば、

◆今まで◆
時給1000円のアルバイト1時間で得られるものは1000円のみ

◆これから◆

  1. 1000円が得られる
  2. 1時間の中で2時間分の仕事をするにはどうしたらいいのか考える機会を得る 
  3. 反りの合わない先輩や同僚との接し方を学べる
  4. 効率化されていない仕事をどのように効率化するべきか考えるために、ググって新しい知識を習得する機会を得る
  5. 新人の後輩に仕事内容を明確に教えるためにはどうするべきか先輩に相談する「相談力」を身に付けることができる

このように、たとえ同じ行動でも、頭の中で思考することで、今までは1つしか得られなかった行動から、5つもの収穫が得られるようになります!この思考の習慣を積み重ねていくことで、大学生活で得られる学びが格段に増えます!ぜひ意識してみてはいかがでしょうか?

この考え方の大切さを教えてくださったのはCrews×Cluesでインタビューにご協力くださったひかるさんです!

「時間の投資」から何を得たいかを常に考えて時間を使う

みなさんはどのくらい「自己投資」をしているでしょうか?ここでいう「自己投資」とは、自分にお金をかけるということだけではなく、自分と向き合うための時間を意図的に確保するという時間の投資も含まれます。

私たちの経験はすべて「時間の投資」から成り立っています。アルバイトで、将来につながる力を身に付けようと考えながら働く時間はもちろん自分の大切な人生の時間を「投資」していることになりますし、勉強することも、人生の時間を使い、将来へとつながる知識を身に付けるという「投資」にあたりますよね。

他人の人生を生きるための時間ではなく、自分の人生を生きるために時間を使っていくためには、何に時間を投資し、その投資から何を得るのかという考え方が重要です。大学生活でみなさんはどのようなことに時間を投資し、どんな学びを得たいでしょうか。ぜひじっくりと考える機会を設けてみてくださいね!

筆者はCrews×Cluesを設立してから、学びたいことをじっくり学ぶ時間を確保したり、夜30分間は自分と対話し、自分がどうありたいのかを考える習慣持つようになるなど、自分への「時間の投資」を惜しまないようにしようというマインドセットに変わりました。そうすることでQOLが格段に上がりました!

今回は大学生が持つべきマインドセットを4つ厳選してお伝えしました。

長いようで短い大学4年間。

世間ではよく「大学生は自由な時間がある」と言われますが、実際は授業や課題、アルバイトに課外活動など、なかなか思うように自由を得られないことがありますよね。

そんな忙しい学生のみなさんも、意識を変えることは今すぐにでも実行できます。無理に行動を変えるのではなく、まずは4つのマインドセットを持つことで、日々の意識から変化させていき、充実した大学生活を送れるようにしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました