留学 【平和教育活動】被爆三世として日本の社会問題解決に挑む―後編― 平和教育活動をしている山西咲和(さわ)さん。 今回は彼女のインタビュー記事の前編に続き、後編の記事となっています! まだ前編を読まれていない方はぜひこちらからご覧ください! 在日外国人をめぐる問題の原点は戦時中の考え方にあった... 2021.01.06 留学課外活動海外インターン
留学 【平和教育活動】被爆三世として日本の社会問題解決に挑む―前編― 今回の先輩大図鑑は、平和教育活動をしている山西咲和(さわ)さん。 咲和さんの名前には、「春を迎えて花が咲くように、人々の心に平和の花を咲かせる人になって欲しい」という願いが込められており、咲和さんはそれを人生の目標にしているのだそう。... 2021.01.05 留学課外活動海外インターン
サークル活動 【課外活動】 比類なき行動力の源泉とは?ー充実した学生生活を送るためにー 今回の先輩大図鑑は、津田塾大学英語英文学科4年のRunさんこと五ノ井 蘭(ごのい らん)さん。 蘭さんは、大学4年間を通して海外インターン、英語教室やサークル活動、学生団体などさまざまな課外活動を行ってきました。たくさんの活動... 2020.11.28 サークル活動学生団体課外活動海外インターン
課外活動 【海外インターンシップ】 スリランカで見つけた本質的な学びとは何か 海外インターンシップでの経験や、現在の学生生活まで幅広く語ってくれたのは、大学3年生のありさんです。ありささんは大学に入学後、様々な活動に積極的に参加し、国際部やゲストハウス運営サークル、そして国際寮の運営スタッフを務める中で、なぜ... 2020.11.08 課外活動海外インターン
課外活動 【課外活動】海外ボランティア・インターン・ワーホリすべてを経験した女子大生の学生生活 大学2年生の筆者は玲海さんと同じ大学に通っているのですが、ある授業で玲海さんの体験談をお聞きする機会がありました。玲海さんは、大学1年生でニュージランドでのボランティア活動、大学2年生でフィリピンでのインターンを経て、大学3年生では... 2020.11.05 課外活動海外ボランティア海外インターンワーホリ休学
海外インターン 【海外インターンシップ】超多忙なラクロス部主将兼関東選抜メンバーの彼女が掴んだ海外チャンス 今回のインタビューに答えてくれたのは、白百合女子大学文学部国語国文学科4年生の松戸愛菜さんです。 愛菜さんは、高校まで約10年間バスケットボール部に所属していましたが、大学からは、ラクロス部に所属し、現在は主将を務めたり、関東... 2020.10.19 海外インターン