今回の先輩大図鑑は、津田塾大学多文化・国際協力学科2年の氏田桃歌さん。
コロナウイルスの影響もあり、自分の思ったことができないことに焦りや不安を感じている方も多いのではないでしょうか。そんな中でも、氏田さんはお家で過ごす時間がとても充実していたそう。おうちライフを充実させている秘訣は一体なんなのでしょうか!?
コロナ禍で不安や焦りを感じている方、おうちでの楽しみ方を探している方、自分の興味を探している方などは必見です!
「今」を楽しむ
今の積み重ねが未来を作る
ーももかはコロナ禍でお家での時間がすごく充実していたんだよね。不安や焦りを感じている人も多いと思うんだけど、なんで充実していたの?
実は、私も去年まではすごい焦ってた。本当は将来国際系の仕事をしたいと思っていたから、海外でインターンして、ボランティアもやって、、長期留学もしよう!って意気込んでた。だけど、コロナになってそれが難しいってなった時に、最初はかなりガックリきたけど、「別に大学行って就活して、人生すべてがそれで決まるわけじゃない」って思い始めたんだ。だったら、今楽しくないとって。今の積み重ねが、未来を作るから。未来のことを心配して、今落ち込んでも、その落ち込んでいる今が積み重なって未来を作っていく。それから、今楽しくないと未来も楽しくないと考えるようになったよ。
ーなるほど。ももかは「今」をどうやって楽しんでいるの?
この春休みはやりたいことをリスト化してる。春休みにやりたいことや、こうなりたいというちょっとした理想をノートに書いている。そうすると、その理想に近づいたときに、だんだん楽しくなって、今目の前のことに集中できるようになる。
例えば、今は、ランニングとヨガをよくしている。初めヨガはめんどくさいなと思ってたけど、ヨガをやった後にすごい集中できることに気づいたの。それから、心の健康のための運動に目覚めて、ヨガとか、ランニングをするようになった。
ランニングと聞くと、辛いことをやっているように聞こえるかもしれないけど、そうじゃないんだ。自分がなんとなく「走ってもいいかな」という時に、目標を決めずに楽しみながらやってる。目標を厳しく決めると、それが達成できなかった時に、すごい落ち込んで、ただ辛いだけになってしまうから。ランニングするのにやる気を出させてくれるおすすめのアプリがあって!(笑) Nike Run Clubっていうアプリなんだけど、いろいろなコースがあって、その人のランニングの内容に合わせて声かけをしてくれるアプリなんだ。
このアプリを聞きながら走るとすごいやる気が出るんだよね!「今日も、靴を履いて、玄関を出て、このスタートボタンを押したあなたは、やっぱり素晴らしい!最高だ!!」って言われると、その気になってくるのよ(笑)。「最高だわ、私」って思いながら走れるから、全然飽きないの!こんなふうに、自分が楽しいって思えることをやっている。自分の機嫌は自分で取らないとね。私にとってランニングっていうのは、辛いことじゃなくて、今を楽しむ一つの方法になっているんだ。
バラバラしたものが興味へ
アラブの世界に魅せられて
ー他に今楽しんでることある?
あとは、もともと中東に興味があって、部屋をアラビア風に改装工事してる!(笑)アラブ雑貨屋さんで買ったエジプト香水瓶とかも飾ってるんだ。もともと、中東の謎めいた雰囲気が好きで。それに関連して、アラビア語の勉強も始めた。
▲部屋をアラビアンテイストに改装中
▲アラブ雑貨屋さんにて
ーなんで中東に興味を持ったの?
もともと高校生の時に、ジェンダーのことを学ぶ機会が多かったんだ。その中の一つとしてイスラム教徒の女性について自分で調べようと思った。自由にテーマを選んで、それについて調べて発表するっていう、、大学でいうゼミみたいな授業があって。私は、イスラムの女性がなんでベールを被っているのか、ベールにはどういう種類があるのか、どういう社会問題があるのかを調べてまとめた。
調べてみると、地域によってベールの種類も様々で、ベールに地域性も出ててすごく面白かった。私は「ベールをかぶらなきゃいけない、自由を制限された女性」っていうイメージを勝手に抱いてたんだけど、誇りを持ってベールをかぶっている女性や、ベールでお洒落を楽しんでいる女性もたくさんいるってことを初めて知ったんだ。発表の当日は、ベールをかぶって登場して、みんながイスラムを身近に感じられるように、小芝居みたいな感じで笑いも交えて発表したんだ。
そしたら、それがみんなにすごいウケて。それ以来、私の中でイスラム教が近いものになった。「氏田といえばイスラム!」みたいな。これは私が勝手に思ってたんだけど。(笑)
▲授業の発表会の様子
小さい頃に好きだったこと
アラビア語を勉強し始めたのは、もともと文字を見るのが好きだったこともある。小さい時から、いろんな文字を書いたり、見たりするのが好きだった。コロナが始まってから、小さい頃好きだったことに立ち返る時間ができて。小さい頃好きだったことって大人になってからもやっぱり好きだなと思った。
ーこれからはどんなことをしたいと思ってるの?
高校の発表会とか、文字が好きとか、色々な要素が重なって、今はイスラム教の移民研究をしたいなって思ってるよ。初めは、アラビア文字が好きでそれを読めるようになりたいと思っていただけだったけど、そこから中東の雰囲気だったり、社会問題的なことへも興味を持つようになった。Hello Talk っていう世界中の人と話ができるアプリがあるんだけど、中東に住んでいる人とも話す機会があって、イスラム教の教え自体にも興味を持つようになった。Hello talk で中東の人達と話し始めたのも、アラビア語を勉強し始めたからだし、アラビア語を勉強しようと思ったのも、文字が好きだから。こういう、バラバラした好きなことが繋がっていって自分の興味が定まっていくんだなと実感した。やったことで損することはないし、いつか何かで繋がっていく。
ーどんどん繋がっているのがすごい!自分の興味を見つけるってすごい大変だよね。
実は、自信持って「イスラムについて調べたいです」って言えるようになったのは最近なんだ。何かに費やす時間が増えれば増えるほど自信を持って言えるようになった。ちょっと興味があるくらいじゃ自信を持って言えないよね。だけど、好きなことやってる時ってテンション上がって、頭が冴えてくる。そうすると、なんかちょっと興味あることをもっと掘り下げて調べてみようっていうエネルギーが湧くんだ。
今はそれに興味があるから、インスタとかでイスラム教関連のNGOとコンタクトとったりしている。ひょんなことから、何か面白いものや新しい人との出会いがあるかもしれない。今に夢中だから、将来のこと心配している余裕はないかな!
自分軸を持ってマイペースに
楽しむとは?
楽しむっていうのは現実逃避することじゃなくて、今やりたいこと、もっとこうなりたいなと感じることをやることだと思ってる。そのためにも、自分のちょっとした理想とか感じたことを逃さないようにしてる。結構すぐ忘れちゃうから、ノートに書いたり、SNSで呟いたりね(笑)。できなかったことができるようになるのは楽しい。自信になるし、スキルになるから。そうすれば、焦らなくていい。就活をするとか大学を卒業するとか、人生の期限もみんなと同じである必要はないと思ってるよ
最後に
ー最後に、コロナ禍で不安に感じている同世代の学生に一言お願いします。
自分軸を持ってマイペースに生きよう(笑)!他人と比べると焦るし、落ち込んでしまう。自分の理想を他人にしちゃうと、人と比べて落ち込んでしまうだけだから。本当に自分がやりたいことをもう一度考えて、自分に意識を向ける。自分と向きあうことが大切なんじゃないかな。
いかがだったでしょうか。今を楽しむことで自分の本当にやりたいことが見えてくる。自分と向き合うことの大切さをももかのインタビューを通して強く感じさせられました。
この記事が、コロナ禍で不安を感じている学生など、多くの学生の「手がかり」となりますように。
コメント
[…] […]